てぃーだブログ › NEOS・アウトドアブログ › イベントの報告 › やまあっちゃー忘年登山会

2011年12月21日

やまあっちゃー忘年登山会

最近、山歩きの話題ばかりなので、
別のページを作ろうかなと考えている今日この頃です。

ページデザインも山ですし。。。

ちなみに、上記のタイトル部分の画像は
昨年のツアー中の写真で、南アルプス・仙丈岳山頂から富士山と北岳(朝)
です。
日本の第1位と2位の高峰が並んで、めでたい感じです。


さて、
やまあっちゃー忘年登山会
18(日)~19(月)はネオストラベル・やまあっちゃークラブの
忘年登山会でした。 初日は伊部岳。
今回の参加者は31名でした。

やまあっちゃー忘年登山会
オキナワウラジロガシの木の下でお昼ご飯。

やまあっちゃー忘年登山会
今回は、先日のブログでもご紹介した笑味の店さんの特製弁当!
普段お店で販売しているものでなくて、今回のネオスの山歩き用に
特別に作っていただきました。

外側は、月桃の葉でくるんで、麻ひもでしばってあります。
見た目からしても優しい感じです。

やまあっちゃー忘年登山会
大きめのジューシーおにぎりが二つ。
一つづつ芭蕉の葉でくるんであって、箸を使わなくても手で食べやすいように
してあります。

このジューシー、ほんとに美味しかったです。

独断と偏見ですが、、
僕が今まで食べたジューシーで、2番目に美味しかったです。
(笑味の店さん、すいません。。
 お店で食べた中ではダントツに一番ですけどね!)

ちなみに一番は
3年前にNEOSが火事になった時にお客様のYさんとMさんが差し入れで
持ってきてくれたジューシーです。

被災して真っ暗のNEOS店内で、コールマンのランタンの明かりで
食べたジューシーの味は忘れられません。
ほんとに美味しかったです。

・・・・・ちょっと感傷的になってしまいました。


でも、
笑味の店さんのジューシーも、Yさんのジューシーも相通ずる美味しさの
秘密は、心が籠ってることでしょうね。。。

やまあっちゃー忘年登山会
夜は名護のホテルで、忘年会!

右から3番目に写ってるのは、ゆうりきや~の城間ゆうじさん!
参加者なのに、、忘年会の司会者を務めてくれました。

途中、ゆうじさんのおもしろトークなどもありました。

ゆうじさん、ありがとうございました。

やまあっちゃー忘年登山会
抽選会や、NEOSオーナー笹尾のじゃんけん大会でも
大いに盛り上がりました。

やまあっちゃー忘年登山会
翌日は、八重岳をウォーキング。
二日酔いの方も多かったので、、やっぱり安和岳にしなくてよかったガ-ン
と思いました。

やまあっちゃー忘年登山会
年内なので、一番桜とは言わないでしょうね。
もう咲いてました。

年内の山歩きツアーは、これにて終了。

また来年もやんばるから離島、全国の山々へ
金田マネージャー共々、ご一緒したいと思います。


投稿者:石原



同じカテゴリー(イベントの報告)の記事
ヘツカリンドウ。
ヘツカリンドウ。(2012-12-22 18:38)

ハスキーボイス。
ハスキーボイス。(2012-12-02 11:05)

0合目からの富士山。
0合目からの富士山。(2012-07-31 21:48)


Posted by neosアウトドア at 22:18│Comments(2)イベントの報告
この記事へのコメント
2011年 忘年登山 
とてもとても 楽しかったです

お天気も良くて ジューシーも美味しくて
メインイベント(?)の 忘年会も盛り上がり
二次会は更に更に楽しく 最高でした

NEOSさん企画は いつも満足感でいっぱい
参加して良かったと言う思いでいっぱいになります
ありがとう ございました

被災地の中でのジューシーは 格別の味がしたのでしょうかいつまでも 心と体に刻まれているようですね
ふぁ~と あたたまる 「ジューシー物語り」
いい お話しありがとうございました

来年も元気に いっぱ~い山歩きがしたいです
よろしく お願い致します

笹尾社長 石原店長 金田トラベルマネージャ
ありがとうございました









 
Posted by aiko-cookingaiko-cooking at 2011年12月22日 22:55
>aikoさん
コメントありがとうございます。
忘年会も遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。
「ゆきの」さんの2次会の写真は・・・、今度渡しますね。

ところで「Yさん」^^、
ジューシー or じゅうしい ?
書き方はどっちが正しいんですかね?
Posted by NEOS石原 at 2011年12月24日 19:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。