2012年01月21日
怒涛の1週間。
今週は、火~水曜に大阪、木曜は東京へ出張に行ってきました。

日本を代表するアウトドアメーカー「mont-bell」さんの本社ビル(新社屋)は
大阪のなにわ筋にあります。
mont-bellをはじめ、Patagonia、Columbia、Mountain Hard Wear
KEENなどの展示会に行ってまいりました。
冬物ウエアのシーズンまっただ中の今の時期に、
もう次の冬の商品の注文をしなきゃいけないんですよ~。
(でも一般のアパレル業界はもっと早いんですよね・・・・)
画期的な商品がたくさんあってご紹介したいのですが
残念ながら・・・ご紹介できない決まりなんです。
(仕様変更などの可能性もあるので)
ちなみに「来年、何色のダウンジャケットが人気になりそうか?」なんて
当てるのは、難しいですよね。。。
そして出張明けの今日
沖縄ツーリスト・山歩倶楽部さんの県内トレッキング「名護岳」
ガイド役でお手伝いしてきました。

名護岳の桜は2分咲きくらいです。
(名護さくら祭りは来週)
今日の名護岳で目についた花は
・サクラツツジ
・エゴノキ
・オキナワスズムシソウ(セイタカスズムシソウかも?)
・ヘツカリンドウ
・アリモリソウ
・アカボシタツナミソウ
・オキナワテイショウソウ
・ヒメサザンカ
・ヤブツバキ
などなど。たくさんの花が見ごろです。
また、
マンリョウ、センリョウ、アオノクマタケラン、ナガミボチョウジなどの
色鮮やかな赤い実も森の緑の中で輝いています。
※先頭を歩いているので、写真を撮ってません!
ぜひご自身で実物を見に行ってくださいね!
12月と比べると、植物も変わって季節の移り変わりを感じます。

山頂を出発するころ、うるま市から来た学童クラブさんの団体が
登ってきて大賑わいでした。
恐るべし5歳児!
半そで半ズボンでも「暑い~!」だって。
元気いっぱい!
ちなみに、後ろのほうですかさずポーズをとっている
長身で黒い服の男性が
沖縄ツーリスト山歩倶楽部を担当しているトミモトさん。
山歩倶楽部さんも魅力的なツアーをたくさん計画しています。
お問い合わせは沖縄ツーリスト㈱国内企画部(TEL098-862-1113)
富本さんまでどうぞ!
明日はNEOSトラベルの山歩きで、同じく名護岳に行きます。
2日連続の名護岳ですが
新しい発見ができるように、みーぐるぐる してきたいと思います!
投稿者:石原

日本を代表するアウトドアメーカー「mont-bell」さんの本社ビル(新社屋)は
大阪のなにわ筋にあります。
mont-bellをはじめ、Patagonia、Columbia、Mountain Hard Wear
KEENなどの展示会に行ってまいりました。
冬物ウエアのシーズンまっただ中の今の時期に、
もう次の冬の商品の注文をしなきゃいけないんですよ~。
(でも一般のアパレル業界はもっと早いんですよね・・・・)
画期的な商品がたくさんあってご紹介したいのですが
残念ながら・・・ご紹介できない決まりなんです。
(仕様変更などの可能性もあるので)
ちなみに「来年、何色のダウンジャケットが人気になりそうか?」なんて
当てるのは、難しいですよね。。。
そして出張明けの今日
沖縄ツーリスト・山歩倶楽部さんの県内トレッキング「名護岳」
ガイド役でお手伝いしてきました。

名護岳の桜は2分咲きくらいです。
(名護さくら祭りは来週)
今日の名護岳で目についた花は
・サクラツツジ
・エゴノキ
・オキナワスズムシソウ(セイタカスズムシソウかも?)
・ヘツカリンドウ
・アリモリソウ
・アカボシタツナミソウ
・オキナワテイショウソウ
・ヒメサザンカ
・ヤブツバキ
などなど。たくさんの花が見ごろです。
また、
マンリョウ、センリョウ、アオノクマタケラン、ナガミボチョウジなどの
色鮮やかな赤い実も森の緑の中で輝いています。
※先頭を歩いているので、写真を撮ってません!
ぜひご自身で実物を見に行ってくださいね!
12月と比べると、植物も変わって季節の移り変わりを感じます。

山頂を出発するころ、うるま市から来た学童クラブさんの団体が
登ってきて大賑わいでした。
恐るべし5歳児!
半そで半ズボンでも「暑い~!」だって。
元気いっぱい!
ちなみに、後ろのほうですかさずポーズをとっている
長身で黒い服の男性が
沖縄ツーリスト山歩倶楽部を担当しているトミモトさん。
山歩倶楽部さんも魅力的なツアーをたくさん計画しています。
お問い合わせは沖縄ツーリスト㈱国内企画部(TEL098-862-1113)
富本さんまでどうぞ!
明日はNEOSトラベルの山歩きで、同じく名護岳に行きます。
2日連続の名護岳ですが
新しい発見ができるように、みーぐるぐる してきたいと思います!
投稿者:石原
Posted by neosアウトドア at 21:03│Comments(2)
│イベントの報告
この記事へのコメント
はいさい!
楽しそうな記事、面白く見ました。
最近植物の名前に、大変詳しくなってきているようですが、
機会がありましたら、一緒に行って、教えてもらいたいですね!terry
楽しそうな記事、面白く見ました。
最近植物の名前に、大変詳しくなってきているようですが、
機会がありましたら、一緒に行って、教えてもらいたいですね!terry
Posted by terry at 2012年01月22日 11:27
>terryさん
コメントありがとうございます!
植物については、NEOSスタッフの天野君をはじめ
参加者の皆さんなどから、教わりながら日々勉強中です。
今日も名護岳に行ってきました。
2日間連続で歩いたら、見逃してる花も結構あるんだなと
気づかされますね^^
コメントありがとうございます!
植物については、NEOSスタッフの天野君をはじめ
参加者の皆さんなどから、教わりながら日々勉強中です。
今日も名護岳に行ってきました。
2日間連続で歩いたら、見逃してる花も結構あるんだなと
気づかされますね^^
Posted by NEOS石原 at 2012年01月22日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。