2006年08月05日
北海道に行ってきました!
体が溶けそうなくらいの暑い日が続いていますね。
実は私・石原は今週、北海道に出張してきました!
とっても空気(カラッと)が乾燥していて涼しかったです。
うらやましいでしょう?
出張の内容は北海道の登山・アウトドア用品店の老舗
「秀岳荘」さんの店舗見学のため。
なんで北海道・秀岳荘さんなのかというと....
じつは今回の出張は
コールマンジャパンのギルフォイル社長からのプレゼントなんです!!
6月にギルフォイル社長がご来沖の際、(前回ブログ掲載済み)
私との会話の中で
NEOSの売り場をより良いものにしてほしい!とのことで
北海道にありながら日本一のアウトドア専門店といっても過言ではない
「秀岳荘」さん に行って勉強する機会をプレゼントしていただける旨、
お約束をいただいていたんです!
....という訳で、説明が長くなりましたがごめんなさい。
今回の北海道・秀岳荘さんをレポートします。

こちらは秀岳荘・白石店さん。
すごーく大きな建物です。
地下も含めて4フロアあり、ありとあらゆる
アウトドア商品、アウトドアブランドが詰め込まれていました。

白石店さんの3Fにあるコールマンフロア。
ここを見るために北海道まで行ってきたようなものです!
コールマンコーナーは余裕のスペースで
ずらっと並んだ商品のラインナップがスゴイ!
北海道の野外音楽イベント「RSR]ライジングサンロックフェスティバル
に向けたコーナー展開がとくに光ってました
この「RSR」には秀岳荘さんもコールマンの販売ブースを出店されるほか
参加者(キャンパー)の皆さんのサポートをされるそうです。
このイベントは毎年2万人以上も訪れる全国的にも大きな
野外フェスで2日間にわたり、たくさんのアーティストたちが参加されます。
一度は行ってみたいですねぇ。

店内で記念撮影。
左から田中店長、私、秀岳荘・金井社長、コールマン・ギルフォイル社長、弊社・笹尾。
この研修をプレゼントしてくれた、ギルフォイル社長。
そして快く受け入れていただいた金井社長・田中店長。
ほんとうにありがとうございました。
白石店さんにお伺いする前に札幌・本店さんにもお邪魔しました。
店内を案内していただいた小野店長、ありがとうございました。
ここからは秀岳荘・札幌本店の画像を一部紹介します。

アイスクライミング用のシューズ。
シューズとアイゼンが一体になっています。
沖縄では考えられないアウトドアグッズの一つですね。
北海道では9月から雪が降るとか....。
9月っていったら沖縄ではまだまだ夏ですよね!?

北海道の山といえば「熊」ですよね。
熊対策グッズはさすがにかなりの充実度です。
写真はカウンターアソールトという熊よけスプレー。
NEOSでも扱っていますが、これって飛行機ダメなんですよ。
なので沖縄から北海道の山に行かれる方は
秀岳荘さんで購入しましょう!!
在庫もたくさんありました。
当たり前ですが日本でいちばん販売しているはずです。

4Fはクライミングジムになってます。
楽しそうでしょう?
今回お邪魔した秀岳荘さんはとにかく
とっても夢があるお店でした。
商品の充実度にはとにかく圧倒されましたね。
そして北海道ではタクシーの運転手さん、まちをゆく人、みんなが「秀岳荘」さん
をご存知でした。
昨年創業50周年を迎えられた老舗でありまがら
新しい物をどんどん取り入れて進化し発展している
お店であると感じました。
とにかく北海道民の方から愛されているお店です。
私もいい勉強をさせていただきました。NEOSもがんばります!
皆さん、北海道に行かれる機会がありましたら
ぜひぜひ秀岳荘さんに行ってみてください。
地元ならではの情報が満載ですよ。

実は私・石原は今週、北海道に出張してきました!
とっても空気(カラッと)が乾燥していて涼しかったです。
うらやましいでしょう?

出張の内容は北海道の登山・アウトドア用品店の老舗
「秀岳荘」さんの店舗見学のため。
なんで北海道・秀岳荘さんなのかというと....
じつは今回の出張は
コールマンジャパンのギルフォイル社長からのプレゼントなんです!!
6月にギルフォイル社長がご来沖の際、(前回ブログ掲載済み)
私との会話の中で
NEOSの売り場をより良いものにしてほしい!とのことで
北海道にありながら日本一のアウトドア専門店といっても過言ではない
「秀岳荘」さん に行って勉強する機会をプレゼントしていただける旨、
お約束をいただいていたんです!
....という訳で、説明が長くなりましたがごめんなさい。
今回の北海道・秀岳荘さんをレポートします。

こちらは秀岳荘・白石店さん。
すごーく大きな建物です。
地下も含めて4フロアあり、ありとあらゆる
アウトドア商品、アウトドアブランドが詰め込まれていました。

白石店さんの3Fにあるコールマンフロア。
ここを見るために北海道まで行ってきたようなものです!
コールマンコーナーは余裕のスペースで
ずらっと並んだ商品のラインナップがスゴイ!

北海道の野外音楽イベント「RSR]ライジングサンロックフェスティバル
に向けたコーナー展開がとくに光ってました

この「RSR」には秀岳荘さんもコールマンの販売ブースを出店されるほか
参加者(キャンパー)の皆さんのサポートをされるそうです。
このイベントは毎年2万人以上も訪れる全国的にも大きな
野外フェスで2日間にわたり、たくさんのアーティストたちが参加されます。
一度は行ってみたいですねぇ。

店内で記念撮影。
左から田中店長、私、秀岳荘・金井社長、コールマン・ギルフォイル社長、弊社・笹尾。
この研修をプレゼントしてくれた、ギルフォイル社長。
そして快く受け入れていただいた金井社長・田中店長。
ほんとうにありがとうございました。


店内を案内していただいた小野店長、ありがとうございました。
ここからは秀岳荘・札幌本店の画像を一部紹介します。

アイスクライミング用のシューズ。
シューズとアイゼンが一体になっています。
沖縄では考えられないアウトドアグッズの一つですね。
北海道では9月から雪が降るとか....。
9月っていったら沖縄ではまだまだ夏ですよね!?

北海道の山といえば「熊」ですよね。
熊対策グッズはさすがにかなりの充実度です。
写真はカウンターアソールトという熊よけスプレー。
NEOSでも扱っていますが、これって飛行機ダメなんですよ。
なので沖縄から北海道の山に行かれる方は
秀岳荘さんで購入しましょう!!
在庫もたくさんありました。
当たり前ですが日本でいちばん販売しているはずです。

4Fはクライミングジムになってます。
楽しそうでしょう?
今回お邪魔した秀岳荘さんはとにかく
とっても夢があるお店でした。
商品の充実度にはとにかく圧倒されましたね。
そして北海道ではタクシーの運転手さん、まちをゆく人、みんなが「秀岳荘」さん
をご存知でした。
昨年創業50周年を迎えられた老舗でありまがら
新しい物をどんどん取り入れて進化し発展している
お店であると感じました。
とにかく北海道民の方から愛されているお店です。
私もいい勉強をさせていただきました。NEOSもがんばります!
皆さん、北海道に行かれる機会がありましたら
ぜひぜひ秀岳荘さんに行ってみてください。
地元ならではの情報が満載ですよ。
Posted by neosアウトドア at 13:25│Comments(2)
│その他いろいろ
この記事へのコメント
石原さん
この前はありがとうございました。
お互い北と南の情報を活かし、アウトドアを
盛り上げて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。*今度、NEOSさんへお邪魔したいと思いますのでよろしく!!
この前はありがとうございました。
お互い北と南の情報を活かし、アウトドアを
盛り上げて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。*今度、NEOSさんへお邪魔したいと思いますのでよろしく!!
Posted by 秀岳荘白石店 田中 at 2006年08月05日 15:38
>田中店長
さっそくコメントありがとうございます。
こちらこそ、お世話になりました!
北と南、日本をまたにかけてがんばりましょう!
沖縄に来るときはぜひ一緒にシーカヤックにのりましょう!
そして、今度は逆に
NEOSイベントで北海道テレマークスキーツアーなんてやりたいなぁ~。
さっそくコメントありがとうございます。
こちらこそ、お世話になりました!
北と南、日本をまたにかけてがんばりましょう!
沖縄に来るときはぜひ一緒にシーカヤックにのりましょう!
そして、今度は逆に
NEOSイベントで北海道テレマークスキーツアーなんてやりたいなぁ~。
Posted by 石原 at 2006年08月05日 18:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。