2012年02月02日
ユニフレーム東京営業所へ行ってきました
こんばんは、石原です。
昨日、一昨日とまたまた東京へ出張してきました。
前回の出張同様、アウトドアメーカーさんの展示会です。
(例によって、展示会の様子・商品については
ご紹介できないことになっています)
今回は展示会の合間に、㈱ユニフレームさんの
東京営業所兼ショールームに訪問してきました。

NEOSの営業担当をしていただいているKさん(左)と筆者(右)。
昨日、一昨日とまたまた東京へ出張してきました。
前回の出張同様、アウトドアメーカーさんの展示会です。
(例によって、展示会の様子・商品については
ご紹介できないことになっています)
今回は展示会の合間に、㈱ユニフレームさんの
東京営業所兼ショールームに訪問してきました。

NEOSの営業担当をしていただいているKさん(左)と筆者(右)。

UNIFLAME(ユニフレーム)はキャンパーの方には
もうお馴染みのブランドですよね。
金属製品で有名な「新潟・燕」発の国産キャンプ用品専門メーカーです。
卓上BBQグリルの代名詞「ユニセラ」や、

↑超ロングセラーですが、実はこの春モデルチェンジします。
お楽しみに。
コーヒー通もうならせる名品「コーヒーバネット」

ダッチオーブン=LODGE社の常識を打ち破り、
“日本のダッチオーブン”をキャンパーに知らしめた
「黒皮鉄板製ダッチオーブン」

語りだしたらきりがないほど、「UNIFLAMEじゃなきゃダメ!」 っていう商品
がまだまだたくさんあります!
斬新なアイディアの製品は国内生産にこだわり、またアフターサービスもすごい!
小さなネジ1本まで、対応してくれます。
また、UNIFLAMEさんの親会社は信越金網㈱といって、
業務用・家庭用調理器具の製造をしています。
(たとえば麺類の水切りザル など)
↓こうゆうの


キッチンのシンクで使う「パンチングスライドトレー」とか、

超ヒット商品の「イカクリップ」なんかも作ってます。
昨年NHKのまちかど情報室で紹介されて、すごいことになってるそうです。
※イカを焼いたときに、丸まらないようにするクリップです・・・。
ちなみにこれらは、UNIFLAMEでなく
「THREE SNOW」というブランド名で販売されています。

前に、NEOSでも大好評だった錫製のぐい呑み。
同じ素材のタンブラーなども各サイズ揃っていて、見たらかなり欲しく
なりました。

ステンレス製でダブルウォール構造のどんぶり!
なんかも作ってます。
写真でみたらただのボウルみたいですけど、中空の2重構造になってます。
保温性があるどんぶり。。すごいです。
・・・ということで、
これら「THREE SNOW」の商品が欲しい!という方がもしいらっしゃったら
NEOSの石原か竹中までご連絡ください。

そして、東京ショールーム来場記念!として
ユニフレームさんからNEOSのお客様へのプレゼントをいただきました!
UNIFLAMEオリジナルバンダナ(非売品)です。
Kさんありがとうございます!
当ブログをご覧になり、
NEOS本店にて、ユニフレーム製品を購入いただいた方はもちろん、
レジにて「ユニフレーム使ってますよ!」と合言葉を言っていただいた方に、
もれなくプレゼントします!(おひとり様1枚とさせていただきます)
数量限定のため、数がなくなり次第終了とさせて
いただきます、お早めにどうぞ!
Posted by neosアウトドア at 23:25│Comments(2)
│その他いろいろ
この記事へのコメント
石原店長♪
この時間、働きすぎですよ。
しかし、ひところより健康そうに見えます。
この時間、働きすぎですよ。
しかし、ひところより健康そうに見えます。
Posted by forestwaker@ at 2012年02月02日 23:43
>forestwakerさん
そうですね・・・、
まずは遅い時間にアップしたのはまずかったかなと反省。。
(特に読者登録して頂いてる方、すいません^^;)
でも健康そう、と言って頂いてありがとうございます。
・・・って僕のことを知ってるforestwakerさんって
どなたなんでしょう???
そうですね・・・、
まずは遅い時間にアップしたのはまずかったかなと反省。。
(特に読者登録して頂いてる方、すいません^^;)
でも健康そう、と言って頂いてありがとうございます。
・・・って僕のことを知ってるforestwakerさんって
どなたなんでしょう???
Posted by NEOS/石原 at 2012年02月03日 01:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。