てぃーだブログ › NEOS・アウトドアブログ › その他いろいろ › パラオへ行ってきました!

2011年12月25日

パラオへ行ってきました!

ご無沙汰しております。
スタッフの天野ですニコニコ

久しぶりのブログ更新となってしまいました汗
今日は石原店長からのご指名をいただきましたダッシュ
今月の始めにパラオへ行ってきたときのレポートを載せたいと思います。

10月末に決まったパラオ行き。
ドタバタした11月を過ごし、パラオへと出発しました。

パラオは北緯約7度、赤道付近にある小さな島国。
12月というのに気温は30度近くあり、日差しをうけると暑い汗

今回はマングローブの調査なので、基本的にはマングローブの中を行きます。

マングローブも沖縄に比べて背が高く、樹高15m前後の木々がマングローブ林を形成しています。
パラオへ行ってきました!
(写真の撮り方が悪いですね…タラ~

そして、昼間が満潮と言うことで、仕方なくカヤックを用いて調査を行いました。

パラオへ行ってきました!
パラオへ行ってきました!
(↑ちょっとアウトドアショップ店員ぽいですね・笑)

僕はカヤッカーではないので往復5時間程度の行程が辛くて辛くて…うわーん
タンデムをほぼ一人で漕ぐのはきつかったですダウン

と、アウトドアショップっぽい話題はこれくらいにしましょう。
今回の調査で出会ったマングローブの植物たちを少しご紹介いたします。

パラオへ行ってきました!
[オヒルギ Bruguiera gymnorhiza (L.) Lam.]

パラオへ行ってきました!
[マヤプシギ Sonneratia alba Sm.]

パラオへ行ってきました!
[ホウガンヒルギ Xylocarpus granatum Koenig]

ホウガンヒルギ以外は沖縄にも自生している植物です。
また海岸にハスノハギリが生えていたりと沖縄との共通性を随所に感じましたベー

しかし生き物はさすが熱帯!
こんなヤツ下まで住んでいますがーん

パラオへ行ってきました!

実際に野生のワニは見ませんでしが、飼育されているのでも迫力十分でした。


約1週間の調査旅行でしたが、とても良い経験をさせていただきました。

投稿者: 天野


タグ :パラオ

同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
ごあいさつ。
ごあいさつ。(2013-03-17 17:19)

謹賀新年!
謹賀新年!(2013-01-01 09:00)

NEOS本店より。
NEOS本店より。(2012-12-30 20:20)

名護岳。
名護岳。(2012-11-28 09:43)


Posted by neosアウトドア at 15:43│Comments(0)その他いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。