てぃーだブログ › NEOS・アウトドアブログ › その他いろいろ › ヤンバルクイナの棲む山へ。

2010年10月08日

ヤンバルクイナの棲む山へ。

最近、商品情報が多いので気分を変えましょう。

昨日と一昨日は、国頭の別荘に行ってきました。
ヤンバルクイナの棲む山へ。

って、当然ですが私(石原)の別荘ではないです。

いつもお世話になっているMさんの別荘
ご招待頂き、NEOSスタッフで2日間おじゃましてきました。

ヤンバルクイナの棲む山へ。
リビングにかっこいい薪ストーブがあって、
木のぬくもりに包まれる素敵なログハウスでした。

Mさんのお宅は、国頭村の山の中にあって
ヤンバルクイナがよく庭や畑に遊びにくるそうです。

ヤンバルクイナの棲む山へ。
夜は庭で焚火を囲みながら、BBQとダッチオーブン。
木々の間に星がたくさん輝いて、時折やんばるクイナの鳴き声が
あちこちから聞こえます。

ヤンバルクイナの棲む山へ。
この時、気温は18℃くらい。
同じ沖縄本島内でも中南部とずいぶん違いますね。
泡盛や焼酎をお湯割りにして、まったり過ごしました。

BBQやダッチオーブン料理の写真を撮っておけば良かった。。
やはり、飲みすぎです。


しかし翌日は、やんばるクイナの鳴き声で爽やかに目覚めました
ものすごい贅沢です。

ヤンバルクイナの棲む山へ。
翌日は、Mさんが子供のころから遊んでいたとっておきの場所を
案内していただきました。

水が澄んでいて、思わず泳ぎたくなるきれいな川でした。


天然のウォータースライダーにチャレンジ。
ヤンバルクイナの棲む山へ。
恥ずかしながら

この写真の瞬間に、両腕を少し痛めました。。

腕が良からぬ方向に曲がっているのが確認できます。。あかんべー

それと滑っている途中で岩で左のお尻を、したたか打ちました。
ヒミツ誰にも見せられないのですが、青アザができてます......。


今回、ヤンバルクイナを直接見ることはできませんでしたが
その存在を間近に感じることができました。
国頭の自然を満喫して癒された2日間でした。


石原記す。













同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
ごあいさつ。
ごあいさつ。(2013-03-17 17:19)

謹賀新年!
謹賀新年!(2013-01-01 09:00)

NEOS本店より。
NEOS本店より。(2012-12-30 20:20)

名護岳。
名護岳。(2012-11-28 09:43)


Posted by neosアウトドア at 20:12│Comments(2)その他いろいろ
この記事へのコメント
え~~~!
いいな~! いいな~!
やんばるの別荘に ご招待ですか役得ですね
私も 「ご招待されたいよう~!」
焚き火に バーべキュに ダッチオーブン ヤンバルの風に 満天の星 
ヤンバルクイナ・・・・・・・・・はぁ~~贅沢!

ウォータースライダー 超楽しそう~
「名誉の負傷」 じっくり見せて頂こうかな・・・・・・ 
お大事に!
Posted by aiko-cookingaiko-cooking at 2010年10月12日 16:44
>aiko-cookingさん
こんばんは。
お尻の方は、徐々に癒えてきてます。
椅子に座ると、まだちょっと痛い....。(笑)
腕の方は治りました!
Posted by NEOS/石原 at 2010年10月13日 20:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。