てぃーだブログ › NEOS・アウトドアブログ › その他いろいろ › 110km走るということ

2010年09月22日

110km走るということ

個人的に先日開催された
信越五岳トレイルランニングレース
にボランティアとして参加してきました。

トレイルランナーの石川弘樹さんプロデュースのトレイルレースで、長野県の斑尾高原をスタートし、新潟県の妙高高原、黒姫山を周り、戸隠を経て、最後は飯綱高原ゴールという全長110㎞という広大なフィールドを使った日本最長のレースです!

コースはかなり綺麗に整備されていましたが、
先週は雨がかなり降ったらしくかなりウェットな状態だったようです。

ただかなり気持ちのいい!トレイルばかりでした。
(僕も時間を見つけてコースの一部を走ってきました・笑)

レースは昨年同様相馬選手状態で2位に20分近い差をつけゴール!
女子はアメリカのトレイルランナーの第一人者のクリッシー・モール選手がトップでゴール!


僕自身は来年へ向け下見も兼ねてボランティアとして参加しましたが、
とても良い経験になりました。
是非来年は選手として参加したいなぁ、と改めて思いましたねパンチ!

110km走るということ
[スタート前の様子です]

すみません、前回ちょろっと口走っていたSUUNTOの新商品Mシリーズはまた後日ご紹介します。
店頭にすでに並んでいますので、興味あるかたは是非ご覧ください。

天野



同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
ごあいさつ。
ごあいさつ。(2013-03-17 17:19)

謹賀新年!
謹賀新年!(2013-01-01 09:00)

NEOS本店より。
NEOS本店より。(2012-12-30 20:20)

名護岳。
名護岳。(2012-11-28 09:43)


Posted by neosアウトドア at 19:36│Comments(0)その他いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。