2009年11月03日
ザックのお供に。
ほんとに 寒い ですねぇ。
こんなに風が強くて寒いと、
この前に当ブログでご紹介した「スワローテイルジャケット」が大活躍ですよ。

自転車での通勤には手放せません。
とくに裏地がサラッとして、最高なんですよねぇ~。
って、しつこいですね。。
すいません。
今日は私が愛用している、山のお役立ちグッズをご紹介。
昨日山に行ったので、非常に地味な内容ですが、なんとなく。。
山道具に興味をお持ちの方だけ、続きをどうぞ。。
こんなに風が強くて寒いと、
この前に当ブログでご紹介した「スワローテイルジャケット」が大活躍ですよ。

自転車での通勤には手放せません。
とくに裏地がサラッとして、最高なんですよねぇ~。
って、しつこいですね。。
すいません。
今日は私が愛用している、山のお役立ちグッズをご紹介。
昨日山に行ったので、非常に地味な内容ですが、なんとなく。。
山道具に興味をお持ちの方だけ、続きをどうぞ。。
シートゥーサミットの「ウルトラSILパックライナー」¥4,410 (30~50L用)

ザックの中に入れる防水バッグ。
意外と知られてないのですが、
登山用のリュックサックって、(完全)防水じゃないんですよ。
お店でも、「このザックは防水ですか??」っていう質問が良くあります。
ほとんどのメーカーのザックは
ポリウレタンコーティングといって、裏地に
防水加工が施されています。
しかしながら、縫い目やジッパー部分は防水でないので
漏水するおそれがあります。
なので完全防水ではないんです。
また、ザックカバーをしていても
雨具とザックの間に雨水が流れ込んで、背中側から染みて来ることもあります。
なので、中身を防水しておいた方がいいんですよ。
ビニール袋でいいさぁ~。充分さぁ~。
なんて声が聞こえてきそうですが、
たしかに私も以前は使ってました。。
でも、いざって時に穴があいちゃったり、出し入れするたびにガサガサ音がして、山小屋などでもまわりに迷惑かけるし、使うのやめました。。
そして、こんな感じで、防水バッグを使ってます。

これで安心。
この商品のすぐれているのはこの素材。
SILナイロンと呼ばれるシリコンコーティングされた生地を使用し
非常に薄くて軽い!
カヤックなどのウォータースポーツで使う一般的な防水バッグって
けっこうゴワゴワしていて、かさばるし、重いんです。
また、SILナイロンは非常にスベスベしていて
ザックの出し入れがすごくスムーズ。
ザックのお供にシートゥーサミット。
たくさん山に行かれる方には、是非おすすめしたい一品です。

あと個人的には、ポケットに「ブラックサンダ―」。
山のお供にブラックサンダ―。
キャッチコピーが、 いい。
「黒い雷神・ブラックサンダ―」
「若い女性に大ヒット中」
「おいしさイナズマ級」
ですよ。
お試しください。
(NEOSでは販売してません)
投稿者:石原
Posted by neosアウトドア at 20:09│Comments(0)
│商品情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |