2008年11月20日
きのこ。
Posted by neosアウトドア at 14:18│Comments(5)
│その他いろいろ
この記事へのコメント
ネオスのみなさん、ホントちっとんべーしか送れなくて申し訳情けないです・・・(涙)
間伐材の有効利用と地域の発展のため(←嘘つけ。)栽培量を大幅に拡大中です。今回はなめこしか収穫のタイミングが合わなかったですが、他にもひらたけ、くりたけ、まいたけ、しめじなどもやってますので、来年はもう少し格好つく形で送りたいと思います。
ちなみに沖縄ってキノコ栽培してるとこってあるんでしょうか??
間伐材の有効利用と地域の発展のため(←嘘つけ。)栽培量を大幅に拡大中です。今回はなめこしか収穫のタイミングが合わなかったですが、他にもひらたけ、くりたけ、まいたけ、しめじなどもやってますので、来年はもう少し格好つく形で送りたいと思います。
ちなみに沖縄ってキノコ栽培してるとこってあるんでしょうか??
Posted by 元スタッフ~ 鈴木 at 2008年11月20日 20:09
鈴木さん!!きのこありがとうございました。
おいしかったですよ。
こんどは、鈴木さんが直接沖縄持ってきて、おいしく焼いてください。
沖縄できのこ聞いたことないですね。
山歩いていると危なさそうなきのこは生えていますけど・・・。
おいしかったですよ。
こんどは、鈴木さんが直接沖縄持ってきて、おいしく焼いてください。
沖縄できのこ聞いたことないですね。
山歩いていると危なさそうなきのこは生えていますけど・・・。
Posted by スタッフ:タマエ at 2008年11月22日 11:07
あ~ら、タマエ嬢
沖縄にもきのこありますよ。
やんばる産のえのき、しめじはスーパーにたくさん出回ってますよ。
しかし、えのき、まいたけ等は見たことないですねえ。
鈴木さんから頂いたのはホントに沖縄では味わえないおいしさと食感でした。
鈴木さん、今度は大量に期待してます!
沖縄にもきのこありますよ。
やんばる産のえのき、しめじはスーパーにたくさん出回ってますよ。
しかし、えのき、まいたけ等は見たことないですねえ。
鈴木さんから頂いたのはホントに沖縄では味わえないおいしさと食感でした。
鈴木さん、今度は大量に期待してます!
Posted by 主婦 ナカオジ at 2008年11月22日 13:33
玉栄ちゃん、危ないキノコばかり食べてちゃダメだぞ。 やんばるで原木栽培ができるなら、今度は原木ごと送ろうかなぁ(笑)。玉栄ちゃん、栽培してみない?毎年収穫できたら楽しいっしょ? いつか実験しに沖縄出張できることを願って、明日もヒノキを大量に仕入れてきます!
Posted by 元スタッフ~ at 2008年11月23日 16:53
原木ごと送ってください。ぜひ。
好物のしいたけがいいなぁ~。
好物のしいたけがいいなぁ~。
Posted by スタッフ:タマエ at 2008年11月23日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。