てぃーだブログ › NEOS・アウトドアブログ › その他いろいろ › 富士山レポート! 第三弾

2008年07月30日

富士山レポート! 第三弾

富士山のレポート、
ゆるゆる進めていきます。。

最近NEOSにも富士登山に行かれるお客様がたくさん来店されます。
これから行かれる方の参考になれば良いのですが....。


山小屋では夜8時くらいに就寝。

朝は2時(朝というよりはまだ夜!)起床。
2時半ごろ頂上を目指して出発しました。

富士山レポート! 第三弾
当然ですが、真っ暗なのでライトを点けて登ります。
頂上までは標高差にして、わずか300mちょっと。

その300mがなかなか。
単調な登りですが、真っ暗で何も見えないし
自分との闘いですね。



富士山レポート! 第三弾
疲れすぎて「魂」が抜けちゃってる訳ではありません....。
スローシャッターの撮影ミスです。

夏休み前のこの時期でも
八合目以降は人。人。人。で数珠つなぎ。

八合目から頂上まで人の列でつながっているくらい。

しかし、まぁ無理して登ってる人の多いこと...。
道端で「虫の息状態」の人、「鬼太郎状態」(高山病の気持ち悪さでゲゲゲ...)の人。

あまり無理するくらいなら、引き返す勇気も必要ですよね!!

動けなくなる前に自分で下りる!!その方が立派だと思いませんか?!


と、いいつつも毎年NAHAマラソンで後半、膝の痛みをおして、
無理して走っている自分の姿が思い出されました。。
あとちょっとだけ思うとムリしちゃいますよね。ちょっとお恥ずかしい...。

富士山レポート! 第三弾
頂上まであとわずか数十メートルのところで御来光!
渋滞にさえ巻き込まれてなければ、頂上でみれたのに.....。


見え方はまったくおんなじ。きれいだからOK!!

富士山レポート! 第三弾
午前4時37分ごろでした。

この神々しさ。雲海からの御来光はひと際キレイです。

あまりの美しさに言葉がでない。

富士山レポート! 第三弾
御来光を拝んだ直後、富士(吉田口)頂上に無事到着。

山頂の神社前で記念撮影!

みなさん、予想以上の寒さに凍えていました。
体感温度で0℃くらいですかね。
息は白かったですよ。

富士山レポート! 第三弾
頂上には数軒の山小屋(お茶屋さん)が立ち並んでいます。

ここで先日の質問の答え。
山頂ではジュースは¥500でした!

安いんだか、高いんだか、微妙。

富士山レポート! 第三弾
登った事のない方の夢を壊しちゃいましょう!!

矢印に注目!

コカコーラさんとDydoさんの自販機まであるんです!!
茶色の保護色にはなってるけど...。

う~ん、どうなんでしょう?
便利だけど、ちょっとがっかりですよね。




ってところで第3弾を終わりにします。

次回の第4弾では真の富士山頂、「剣ガ峰」登頂と
お鉢巡りの様子をレポートします。

それではまたパー


タグ :富士山

同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
ごあいさつ。
ごあいさつ。(2013-03-17 17:19)

謹賀新年!
謹賀新年!(2013-01-01 09:00)

NEOS本店より。
NEOS本店より。(2012-12-30 20:20)

名護岳。
名護岳。(2012-11-28 09:43)


Posted by neosアウトドア at 22:51│Comments(2)その他いろいろ
この記事へのコメント
魂が抜けた!画像は笑っちゃいました(^O^)
ナイス!スローシャッター!
Posted by レモン at 2008年07月31日 09:37
>レモンさん

コメントありがとうございます。
写真は偶然の産物です。。

しかし、登っている人の多くが
無心(放心?)状態だったことは間違いありません。。
Posted by Neos/石原 at 2008年07月31日 12:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。