てぃーだブログ › NEOS・アウトドアブログ › その他いろいろ › 東村でキャンプ♪

2008年01月28日

東村でキャンプ♪

こんにちは、毎度おなじみスタッフのタマエです。

実は、土日に東村のエコパークで、沖縄県キャンプ協会主催の
「ブラッシュアップ&コミュニケーション」という研修にネオススタッフとして参加してきました。
東村でキャンプ♪

毎年この時期に行われているのですが、目的は、キャンプ公認指導者の資質向上のための研修。実は、私も日本キャンプ協会認定のキャンプディレクター2級の資格を大学の時に取得し、この研修参加が義務づけられているのです。


私のことはさておき、今回のテーマは「東村の昔・今を学ぶ&ダッチオーブン料理」。



東村でキャンプ♪
午後は「東村の昔・今・未来」というテーマで東村ふるさと振興株式会社の室長をなされている山城定雄さんに講話をして頂きました。「自然を活かした身の丈にあった村づくりを」と提唱する山城さん。ゼロからスタートした東村の村おこしの話をダジャレ混じりの楽しい講話でした。

さて、次はダッチオーブン料理。講師はネオスダッチオーブン教室でおなじみの鉄鍋おじさんの砂川栄作さんです。
夕食は、前回携帯電話でブログをアップしたのでそちらを見てくださいね。

東村でキャンプ♪
鉄鍋おじさん砂川さんは、ダッチオーブンでデザートも作ってくれました。かぼちゃのプリン。

東村でキャンプ♪
チーズ、イカ、サカナのスモーク。一度食べたら忘れられない味です。

夜の交流会は、ジャンケンゲームもあり、差し入れのアルコールもあり、焚き火ありと楽しい交流会でしたよ。

次の日は、東村にあるいのしし牧場でタンカン狩りをしてきました。いのししの写真は行ってからのお楽しみということで
。(本当は、データを紛失してしまったのです・・・。)。入園料が250円で中にいる間はタンカン食べ放題!!
お持ち帰りもありますので、ドライブがてら足を運んでみてはいかがですか?

スタッフ:タマエ



同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
ごあいさつ。
ごあいさつ。(2013-03-17 17:19)

謹賀新年!
謹賀新年!(2013-01-01 09:00)

NEOS本店より。
NEOS本店より。(2012-12-30 20:20)

名護岳。
名護岳。(2012-11-28 09:43)


Posted by neosアウトドア at 12:12│Comments(4)その他いろいろ
この記事へのコメント
こんばんは♪タマエさん(o^▽^)ノ☆

ブログ、毎日楽しみにしながら見てますよぉ~♪

タマエさんはキャンプディレクターっていう資格を持っているんですね(*^-^)b

そんな資格があるなんて、恥ずかしながら初めて知りましたよ!

これからも、色々とキャンプの事を教えて下さいね♪

でも・・・タマエさんのブログを見ていると、「自分も早くキャンプがしたいぃ~~~!!!」って、思っちゃいますヨ(笑)

ここ最近は天気も悪いから、気持ちが滅入ってしまいますね↓

ま、雨にも負けずに、色々と楽しみを見つけていこ~かな♪

近いうちにまた顔を出しますネ♪
Posted by 那覇の上原です♪ at 2008年01月28日 23:01
>那覇の上原さん

ブログ楽しみにしてるなんて嬉しいですね。

キャンプディレクターは知っている人って少ないんじゃないですかね。まぁ、大した資格ではないんですけど・・・。

ホント、天気が雨続きですね。でも、雨の日のキャンプ(外で遊ぶこととか)って一番楽しいと思いますよ。大人になると、雨で濡れるって事が少なくなると思うんですよ。だから、たまには雨の中、外で遊ぶのも子供の頃を思い出せて、新鮮な気持ちになるので楽しいと思いますよ。あと、自然の中では、雨の方が生き物に出会う確率も増えますしね。

ではでは、また、遊びにきてくださいね。
Posted by neos/タマエ at 2008年01月29日 12:04
えっ、そうだったんですか~。

toraoさん含む私達メンバーは同日、高江の海岸でキャンプをしておりました。
帰りにはエコパーク近くで、うろうろしておりましたよ~!
Posted by 石ミーバイ石ミーバイ at 2008年01月30日 21:42
>石ミーバイさん

ブログ見ましたよー。
いいですね~。楽しそうですね~トレッキングキャンプ。

自分もそちらにお邪魔したかったですよ。

それにしても、石ミーバイさんの話を聞いていると、
釣りに行ったら釣れない日は無いって感じですよね。
スゴイです!!
Posted by NEOS/タマエ at 2008年01月31日 11:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。