てぃーだブログ › NEOS・アウトドアブログ › その他いろいろ › 今日は古巣岳。

2008年01月23日

今日は古巣岳。

こんにちは。

最近、山行が多い筆者です。。ピース

今日は朝から名護の古巣岳に行ってきました。

スタッフのヤノとタマエも一緒でした。
珍しくNEOSの1Fスタッフ3名揃ってのトレッキングです。
(留守を守ってくれたナカオジさん、タケナカさんありがとう!)

今日は古巣岳。
スタート地点は勝山公民館前。
桜がキレイでしたよ。

今日は古巣岳。
シークワァーサーの畑を抜け、分岐を右に進みます。
古巣岳への本格的な登りがはじまります。

今日は古巣岳。
無事に古巣岳山頂に到着。
スタートして1時間かからない位です。

今日は古巣岳。
途中、あまりにもきれいだったので思わずシャッター。

みずみずしい感じですよね。

ちなみに僕の肌はこんなに水を弾きません...。
かなり吸い込みます...。

一緒に行った若手二人はどうなんでしょう?
今度、聞いてみます。

今日は古巣岳。
古巣岳から嘉津宇岳に向かう途中のちょっとしたピーク。
景色が最高でしょ~?

今日は古巣岳。
嘉津宇岳山頂は目と鼻の先。
最後がかなりの岩場になります。
足元注意です。

今日は古巣岳。
嘉津宇岳山頂から、一番近い駐車場へまっすぐ下りました。
山頂から約20分くらいです。

ここから嘉津宇岳へピストンで気軽に登る方が多いです。
(往復1時間です)

今日は古巣岳。
林道を歩いて下山。
スタート地点に戻ってきました。

名護・本部・今帰仁あたりの桜は
来週くらいがピークじゃないでしょうか?
※あくまでも私見です!!


実は今日の山歩きは
今週末行われる、OTS山歩倶楽部さん主催の
トレッキングの下見を兼ねてのものでしたが。。

天気もまずまず、展望もばっちりで、楽しかったです!
いい空気を吸ってきました。


ちなみにこれから続々と山歩倶楽部県内トレッキングが実施されます。
日程をご案内しておきます。


1/27(日)古巣岳 ※満員御礼(受付終了しました)

2/17(日)名護岳

2/24(日)嘉津宇岳

3/9(日)石川岳

3/23(日)安和岳

すべての日程にNEOSの石原・プラスアルファ、のスタッフがサポートで参加します。

ただし、これらの企画は沖縄ツーリストさんのツアーになります。

申込は沖縄ツーリストさん(TEL098-862-1111)までお願いいたします。

かなり人気のようなので、早めにお問い合わせした方がいいですよ!


その他、山歩きの内容や持ち物のことなど
詳細についてはNEOSまでどしどしご質問くださいませ!


NEOS:石原



同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
ごあいさつ。
ごあいさつ。(2013-03-17 17:19)

謹賀新年!
謹賀新年!(2013-01-01 09:00)

NEOS本店より。
NEOS本店より。(2012-12-30 20:20)

名護岳。
名護岳。(2012-11-28 09:43)


Posted by neosアウトドア at 19:34│Comments(4)その他いろいろ
この記事へのコメント
はじめまして。トレッキングの内容に惹かれてコメント書いちゃいました。沖縄ではトレッキングする仲間が見つからなくて、犬と一緒に山を楽しんでいたんですが、旅行会社が企画するトレッキングもあるんですね。参考になりました~。

お店には何度かお伺いして、いつもシーカヤックを涎を垂らしながら眺めています(笑)。
Posted by ゴン at 2008年01月23日 20:47
>ゴンさん

はじめまして。
(とは言ってもお店で会ってるんですよね?)
コメントありがとうございます。

古巣岳には既に登られてるんでしょうか?
景色も抜群で、おすすめです!
ただ、岩場が多く、ワンちゃんには厳しいかも....。

また、県内の旅行社さんでは
沖縄市のワールドツーリストさんが
登山旅行のパイオニアで
県内外・国外のトレッキングツアーも実施されてますよ。
Posted by Neos/Ishihara at 2008年01月24日 09:49
こんにちは。
沖◯スタイルの黒島五郎です。
私も先日「嘉津宇岳」登ってきました。
Posted by 黒島五郎 at 2008年01月25日 10:04
>黒島さん

お世話になっております!

嘉津宇岳の向かい側にある三角山と安和岳も
おすすめですよ!

すこし登りがキツくなりますが....。
Posted by Neos/Ishihara at 2008年01月26日 09:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。