2007年10月18日

風ニモ負ケズ

今週末行われる座間味シーカヤックレース。

NEOSからは私と玉栄の2名混合タンデムの部でエントリーしています!ピース

そこで!

大会に向け、すこし前から練習しようと思っていたのですが

肝心な時に台風が来たり、スケジュールが合わず
昨日までまったくなにもしてませんでした....。

昨日やっと時間がとれたので最初で最後の秘密練習を行ってきました。。

朝イチでおなじみ玉城・奥武島を出発して
コマカ島を目指します。
風ニモ負ケズ

ところがあいにくの向かい風で
カヤックが全然進みません!!


漕いでも漕いでも、目的の島が近づかない....。



普段なら2時間くらいで着くはずのところなんですが

はずかしながら4時間あまり漕ぎまくりました。


やっとの思いでコマカ島に到着!と思いきや...

風ニモ負ケズ
コマカ島付近は予想以上の波があって
上陸を断念しました。。うわーん

※写真には全然うつってないですね。。

しょうがないので、アドキ島まで戻って上陸することに決定。


風ニモ負ケズ
おシリと腰の痛さ、そして空腹に耐えて、なんとか戻ってきました。

それにしても帰りは追い風で、行きと比べたら
天国と地獄の違いです。

ずっと追い風ならいいのに....。

ですがカヤッカーの通説では「風はいつでも向かい風」と言われているそうです。
カヤックに乗っていると「向かい風」っていうモノを身体で感じることができます。
ある意味、自転車と似ていますね。ガ-ン



気を取り直して昼食をとります。

ホットサンドを作りました。
中身はヒミツです。

風ニモ負ケズ
アドキ島で充分食べて飲んで休んでから、奥武島へのんびり帰ります。
沈んでいく太陽に向かってのパドリングです。


風ニモ負ケズ
ちょうど夕日が沈むころ、奥武島に帰って来ました。

海面に溶けていくような夕日の光で、とても美しい瞬間でした。キラキラ 

こんな景色をカヤックの上で見ることができて
なんとなくぼんやりと感謝の気持ちが湧いてきます。

良かったよかった。。




とにかく明日から座間味へ行ってきます!
(レースは土曜日です)

また、レポートしましょうね。


全身筋肉痛:石原



同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
ごあいさつ。
ごあいさつ。(2013-03-17 17:19)

謹賀新年!
謹賀新年!(2013-01-01 09:00)

NEOS本店より。
NEOS本店より。(2012-12-30 20:20)

名護岳。
名護岳。(2012-11-28 09:43)


Posted by neosアウトドア at 22:21│Comments(6)その他いろいろ
この記事へのコメント
石原さん

お久しぶりです、最後の訓練?お疲れ様でした。
苦労しながらも楽しんでおられる姿が目に浮かびましたよ。

座間味シーカヤックマラソンがんばって楽しんできてくださいね。
レポートも楽しみにしてますよー。

∞プチプチがちょっと気になる、海風でした。
Posted by umikazeumikaze at 2007年10月18日 22:58
isshiさん、毎度・毎度!
いつの間にか42歳になっちゃいました~ぁ。
子供達からのチタンカップ、一生使いますよ~。
これもNEOSが近くにあるからかなえられるんですよね~っ。有難う御座います。

ところで、シーカヤックマラソン出場ですか!
「ふぅれ~・振れ~NEOS」。遠くから応援しております。

先日、SPCブログで知り合った「toraoさん」とおっしゃる方と日曜日にショップで会うことになりました。その方は、最近ペンタとランブリ3、ヘキサMを購入されたとの事。来週末の打ち合わせを予定しております。
Posted by 石ミーバイ石ミーバイ at 2007年10月18日 23:26
最後に素敵な景色が見られて、苦労して漕いだかいがありましたね。
まだまだ暖かそうな沖縄が羨ましいです。
Posted by 高橋 at 2007年10月19日 12:12
店長・玉栄(榮)さん 混合タンデム "優勝"おめでとうございま~す!

朝刊に記事が載っていましたヨ~♪

これも「特訓」あってのことですね(笑)

最近ご無沙汰しておりますが、
今度お店に行ったときに カヤックレースのこと聞かせてくださいネ。

お疲れ様でした~~~。
Posted by なをちん at 2007年10月21日 06:32
カヤックでなくて?
打ち上げ“飲み会”の疲労が抜けきらない石原です。

皆様ありがとうございました。
返事がおそくなってすいません!


>umikazeさん
コメントありがとうございます!
私は初参加でしたが、楽しかったですよ。
umikazeさんも以前出場されてましたよね。
この時期の座間味も夏と違ってほんとに静かでよかったです。

>石ミーバイさん
応援ありがとうございました!
それと、先日はtaigaくんがNEOSに来てくれてたんですよね。
会えなくて残念でした....。
うれしいコメントもありがとうございました!

昨日夜ですがtoraoさんにお会いしましたよー。
キャンプ一緒に行くそうですね!

>高橋さん
お世話になっております。
座間味の海もサイコーでした!
アウトリガーカヌー持って行ったら愉しいでしょうねー。

>なおちんさん
さすが!見つけるの早いですねー。
いち早くコメントいただき、ありがとうございました。
またここにもレポートをアップしますね。
Posted by NEOS/Ishihara at 2007年10月22日 12:21
isshiさん、玉栄さんタンデム優勝おめでとうございます!!
私もいつかは参加したいと思っています。

今週の土日にtoraoさんといつものメンバーで、県民の森を予定しています。toraoさんとは、スノーピークサイトのSPCからのつながりで、釣りの話しやキャンプと意気投合しちゃいまして、今回のキャンプに至ったわけです。
NEOSの皆様でお暇な方がおられましたら如何ですか・・・。
Posted by 石ミーバイ石ミーバイ at 2007年10月22日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。