2006年11月03日
コールマン撮影協力
今日は名護岳に登ってきた石原です。
やんばるの自然を満喫してきました。
そして
昨日行ってきましたコールマンさんの撮影ですが、
カヤックとピクニックのシーンは無事撮影終了しました。
場所は屋我地キャンプ場と瀬底島の2箇所です。
来年のカタログやPOP等が楽しみですね。
ちょっとだけ撮影の模様をレポートしましょう!
昨日は4つのシーンの撮影を行ないました。

まずは男女のカップルがテントを設営しているシーン。
やんばるの自然を満喫してきました。
そして
昨日行ってきましたコールマンさんの撮影ですが、
カヤックとピクニックのシーンは無事撮影終了しました。
場所は屋我地キャンプ場と瀬底島の2箇所です。
来年のカタログやPOP等が楽しみですね。
ちょっとだけ撮影の模様をレポートしましょう!

昨日は4つのシーンの撮影を行ないました。

まずは男女のカップルがテントを設営しているシーン。
フライシートをかぶせる動作を何度も繰り返していました。
写真はスタッフの方が熱心に演技指導をしている様子。

同じカットの写真をプロが写し、編集するとどうなるのか?
カタログの出来上がりが楽しみです。
ちなみに今回のモデルさんは沖縄在住のアメリカ人の男女4名。
オーディションで選ばれた方だそうです。
とくに緑の服を着た女性の方がスレンダーで綺麗でしたよ。

瀬底島に移って、カヤックとサンシェードのシーンの撮影。
このカヤック2艇がNEOSの備品です。
ひょっとしたら来年のカタログ写真でもNEOSのロゴが
見れるかもしれません。

ごめんなさい。
はずかしながら
照れてしまってまともに正面から写せませんでした....。
画面のまんなかの方に写ってる白い線は
極太の釣り糸です。
サンシェードが風で飛ばないように人が引っぱってます。
当日はすごく風が強かったです。。
(釣り糸は編集で簡単に消せるそうです)
とにかく風が強く、寒くて大変でしたが
撮影現場を見ることが出来て楽しかったです。
写真にはでていませんが
沢山のスタッフが、たくさんの時間とエネルギーを使って
最終的にあのカタログが出来ているのだと知り
また、それが沖縄で撮影されていることを思うと
とても感慨深いものがあります。
みなさんも来年の春をお楽しみに
写真はスタッフの方が熱心に演技指導をしている様子。

同じカットの写真をプロが写し、編集するとどうなるのか?
カタログの出来上がりが楽しみです。
ちなみに今回のモデルさんは沖縄在住のアメリカ人の男女4名。
オーディションで選ばれた方だそうです。
とくに緑の服を着た女性の方がスレンダーで綺麗でしたよ。


瀬底島に移って、カヤックとサンシェードのシーンの撮影。
このカヤック2艇がNEOSの備品です。
ひょっとしたら来年のカタログ写真でもNEOSのロゴが
見れるかもしれません。

ごめんなさい。

照れてしまってまともに正面から写せませんでした....。
画面のまんなかの方に写ってる白い線は
極太の釣り糸です。
サンシェードが風で飛ばないように人が引っぱってます。
当日はすごく風が強かったです。。

(釣り糸は編集で簡単に消せるそうです)
とにかく風が強く、寒くて大変でしたが
撮影現場を見ることが出来て楽しかったです。
写真にはでていませんが
沢山のスタッフが、たくさんの時間とエネルギーを使って
最終的にあのカタログが出来ているのだと知り
また、それが沖縄で撮影されていることを思うと
とても感慨深いものがあります。
みなさんも来年の春をお楽しみに

Posted by neosアウトドア at 19:46│Comments(2)
│その他いろいろ
この記事へのコメント
ちわっす!!
コールマン撮影協力に関係ない書き込みですみません。
石原店長さんお元気ですか??
屋久島のクラウンで夜お世話になったバイク2人組みの
片割れです!!登山しなかった方のやからです。
屋久島の写真を見ていたらふと思い出して
ホームページを探して、ついつい書き込みしてしまいました。
バシバシ沖縄にアウトドア広めてますか??
沖縄へ行く機会があればお邪魔させていただきます!!
頑張ってください!!!!!
あっ、あと相方が、ほんまにクライミングかじりだしてます(><)
コールマン撮影協力に関係ない書き込みですみません。
石原店長さんお元気ですか??
屋久島のクラウンで夜お世話になったバイク2人組みの
片割れです!!登山しなかった方のやからです。
屋久島の写真を見ていたらふと思い出して
ホームページを探して、ついつい書き込みしてしまいました。
バシバシ沖縄にアウトドア広めてますか??
沖縄へ行く機会があればお邪魔させていただきます!!
頑張ってください!!!!!
あっ、あと相方が、ほんまにクライミングかじりだしてます(><)
Posted by フクタ at 2006年11月17日 00:21
>フクタさん
はいさい!
よくここにたどり着きましたね!
(お店の名前も言ってなかったのに...。さすが!)
屋久島楽しかったですね!
そしてあの日の悪天候がなければ
(飛行機の到着が遅くなってなければ)
クラウンさんに泊まる会うこともなかったし
みなさんにお会いすることもなかったでしょうね。
まさに一期一会。
沖縄はクライミングもサイコーですよ。
ぜひぜひ遊びに来てください!
はいさい!
よくここにたどり着きましたね!
(お店の名前も言ってなかったのに...。さすが!)
屋久島楽しかったですね!
そしてあの日の悪天候がなければ
(飛行機の到着が遅くなってなければ)
クラウンさんに泊まる会うこともなかったし
みなさんにお会いすることもなかったでしょうね。
まさに一期一会。
沖縄はクライミングもサイコーですよ。
ぜひぜひ遊びに来てください!
Posted by Ishihara at 2006年11月19日 09:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。