アウトドアミーティングレポート!! その1

neosアウトドア

2006年06月28日 19:17

週末に無事終了しました、
第2回NEOSアウトドアミーティングinエコパーク。

今回も沢山のお客様にご参加いただき、
わきあいあいの楽しいキャンプでした。

ご一緒いただいたすべての皆さんに感謝します。
ありがとうございました。

イベントの模様は私・石原が責任を持ってカメラに収めてます!

写真がいっぱいありすぎて全部ってワケにはいきませんが
ぼちぼちとマイペースで掲載していきますね。遅くてごめんなさい。。
(NEOS店頭に全部写真があります。見に来てくださいね)


まずはエコパーク入り口にてキャンプ受付。
NEOSスタッフの仲尾次が皆さんをお迎えしました。

当日・翌日とほんとうに最高の晴天でした。
予定通り1週間前に梅雨明けしてくれて、ほんと良かったです。
見てください!この青空、そして白い雲。。


初日のオプションイベント「ター滝自然観察ツアー」。
まずはセンター前にて集合し車で移動します。
今回は「Mr.やんばる」こと、東村ふるさと振興㈱・山城定雄専務が
特別にボランティアでガイドを引き受けてくださいました。

エコパークから大宜味村・平南ター滝まで車で20分ほどの移動時間です。
車の中でみんなワクワクドキドキ。


川の中をジャブジャブ歩いていきます。
青く茂った緑、木漏れ日、透明な沢の水、豊かな自然が生み出すコントラストがとてもきれいでした。


道の悪いところもありますが、助け合って進みます。
「親子の絆」が強まる一瞬ですねぇ。


リュウキュウハグロトンボ。
羽を広げた姿がとてもきれいだったんですが
撮れませんでした....。
このトンボはやんばるではたくさん見ることができますが
1991年レッドデータブックの希少種に登録されています。


靴が濡れたってお構いなし!
水の中をジャブジャブ言わせて歩いていたら
大人だって子供ゴコロを想い出してしまいます。


ター滝に到着!!
参加者全員で記念写真。


滝の高さは15mほど。
水量も十分で迫力満点。マイナスイオンが充満する空間でした。

私・石原も滝つぼで泳がせていただきました。
冷たくてサイコーでした!!

よい子のみなさんはライフジャケットをつけて泳ぎましょうね!!


ター滝からの帰りに山城専務が参加者におまけツアーのプレゼント。
福地川のサキシマスオウの木をガイドしてくれました。


おもむろにウルトラマンのフィギアをポケットから取り出す専務。
専務の着ていたベストがドラえもんの4次元ポケットのように見えたのは
自分だけだったでしょうか?....。

じつはウルトラマンの生みの親、南風原出身の金城哲夫氏は
このサキシマスオウの実のかたちをモチーフにして
ウルトラマンを創ったらしいんです。
なるほど。。

いやー、「ター滝ツアー」とにかく楽しかったです。

私も沢ではしゃぎ過ぎて(泳ぎすぎて)
サングラスを川底に沈めてしまいました。
とても反省してます....。

しかし、滝から飛び込むとき一番高く飛んでたのは
最年長の山本さんだった!ことをここで暴露します。
最初の方の画像で専務と一緒に先頭を歩いているサングラスの方です。



今日のレポートはここまで。
次回はター滝から戻ってからのキャンプ場の模様をレポートします。

おたのしみに。

関連記事