初詣!

neosアウトドア

2012年01月09日 11:14

遅ればせながら、
明けましておめでとうございます。
スタッフ天野です。

今日はあいにくの雨空ですが、店長たちは伊部岳へとツアーへと出かけています
北部の方はそんなに崩れなればいいんですが…


今年初めはちょっと内地へと帰省させていただきました。
2012年は僕にとって、きっと大事な(?)一年なので、まずは地元で初詣に行ってきました。

ただ、普通に初詣じゃ面白くないので、ハイキングがてら行ける場所
ということで、神奈川県丹沢山地、大山の阿夫利神社へと出かけることに
大山は丹沢山地のなかでもかなりアプローチがしやすく、
山登りを始める人、練習がてら登る人、高校生や地元の人、
などなど多くの人に親しまれているところみたいです。

また途中までケーブルカーで行ける為、
家族連れも多く小さなお子さんの姿もちらほら
しかし、僕ら(男二人で行きました・苦笑)は、
高校時代陸上部で鍛えた自慢の足があります・笑
ケーブルカーなんて使えません。
(衰えを隠せない最近の日々ですが…)


きっちり下から男坂を登り阿夫利神社下社へ到着!


しっかりお参りをして、お守りも手に入れたところで、次は山頂へと向かいます。

まっすぐは面白くないなぁ、と余計なを出したが為に、見晴台を回るコースへと。

この選択が後々、寒い寒い稜線部を歩くハメになったわけですが、ご愛敬ということで

その後山頂へと到着後、お昼ご飯を食べ、南側のヤビツ峠へと下山しました。

(僕の友人のYさんです。本人の許可をとって掲載させて頂いています)

ヤビツ峠へと着いたは良いもののちょうどよいバスがない
ということでさらに3.6㎞山の中をハイキング
蓑毛という場所まで下山し、無事バスに乗り帰りました。

もちろん、帰り途中にお決まりの温泉で一息つきました
とても気持ちの良い一日でした。


皆様にとって良い一年になりますように

スタッフ:天野
関連記事