リバイブウォークinざまみのレポート
たいへん遅ればせながら、
11/14(月)~15(火)に開催した「リバイブウォークinざまみ」のレポートです。
今回は1泊2日で座間味島、阿嘉、慶留間、外地島をウォーキング。
当日はあいにく、雨!
でも、参加者みんな元気です!レインウエアを着てスタートしました。
「なんば歩き講座」。
雨のため、阿真の児童交流センターの施設をお借りしました。
今回は、観光案内所のスタッフさんをふくめ
座間味村の皆さんにもご参加いただきました。
歩きながら、いろいろなお話を聞けて楽しかったです。
観光案内所さんのブログ(←クリック)にも掲載していただいてます。
高月山展望台にて。
後ろにみえるのは古座間味ビーチと安室島。
ウォーキングの後は、もちろん反省会!?
みなさん元気です。。全員参加でした。
近くにある糸嶺商店さんのビールの在庫は確実に減りました・・・。
いちばん楽しそうなのは、写真右下の
ネオストラベル金田マネージャー?
今回宿泊したのは阿真の
ペンション、パティオハウスリーフさん。
中庭にはオーナーの宮平さんご夫婦が育てたお花でいっぱい。
素敵な宿でした。
サガリバナがきれいに咲いていました。
サガリバナの
花言葉は「
幸福が訪れる」だそうです。
翌日の阿嘉島は晴れました!
慶留間島経由で、外地島のケラマ空港を見下ろす外地展望台
までウォーキング。
阿嘉大橋の上から見る、海の色はまさに
ケラマブルーでした!
2日間で20km以上の距離になりましたが、景色が素晴らしいので
楽しく快適に歩けました。
今回も上野さんには講師として、お世話になりました。
カッコ良くて、しかも話し方がとってもソフト。
歩いている姿勢や、立ち姿(背筋がいつも伸びてます!)が
まさにカリスマ講師!
そんな
上野さんのブログ(←クリック)でもレポートしていただいてます。
また、来年の2月に「上野さんと歩く離島シリーズ」を開催しようと
計画中です。
島々をウォーキングしてみたい方は、ぜひ。
関連記事