エンチュの耳。

neosアウトドア

2010年06月01日 12:08

あっという間に6月になってしまいました。
今月はイベントが多く、「NEOSキャンプ」もありますので、
とても忙しくなりそうです!

昨日は、キャンプに当選された方に
1件づつお電話をしました。

「やったー!!」って叫んで喜んでいらっしゃる方もいて
こちらも嬉しくなりました。
準備がんばります!!

さて、日曜日は石川岳に行ってまいりました。


歩き始めは、ポツポツと雨が降っていました。
みなさん雨具をつけて登山開始です。
私(石原)は暑がりなので、このぐらいの雨ではレインウエアを着ません。
というか、かなり降っていてもレインパンツは履かない事が多いです。

レインウエアの上を着て、タイツ&短パン、スパッツの組み合わせだと
ほとんど濡れないですし、多少濡れてもあっという間に乾きます。。


今回は、頂上に行く途中の沢が増水していて
急遽、「沢コースチャレンジ班」と「のんびり頂上班」と2班に分けての
山歩きとなりました。

私は「のんびり頂上班」にご一緒しました。


途中、アオノクマタケランの花がたくさん咲いていました。
実もきれいなのですが、今の時期の花もいいですね。


頂上付近に咲いていた「テンニンカ

おきなわのことばでは「エンチュの耳」というそうですね。
エンチュ(エンチュー?)とは「ねずみ」のこと。

.....ってお客様から教えて頂きました。

厚みのある花弁が特徴で
ネズミの耳を連想させるのでしょうね。

頂上に着いた頃は、雨もすっかりやんで
景色を眺めながらのお弁当タイムとなりました。


下山後は、石川の酒蔵「神村酒造」さんへ。

予告通り、暖流飲んできました。

暖流をソーダで割った「暖ボール」も試飲させて
頂きました。

暖ボール=暖流ハイボール のこと。


私の個人的感想ですが
ウィスキーで作る「ハイボール」よりも、飲みやすく美味しいです。
なんといっても「米」で作ったお酒ですもんね!!

最近、巷ではハイボールが流行ってますが
沖縄では「暖ボール」!!

流行らせましょう!!


そこで、
まずはちょっと飲んでみたい....。という方に朗報。

神村酒造・古酒蔵cafeドリンクサービス券をプレゼントします!!

ウワサの「暖ボール」もしくは ※「暖流水出しアイス珈琲」のいずれかを
1杯いただけるサービス券です。

※暖流で焙煎したコーヒー豆を8時間かけて水出ししたアイス珈琲です。

NEOSにご来店の上、スタッフまで暖ボール無料券!!
とお声かけください。

先着6名様とさせていただきます。
(今回、当ブログをご覧いただいている方だけが対象です!)


神村酒造さんの工場見学に行ったことのない方は
ぜひ一度行ってみてください。
緑に囲まれた素晴らしいロケーションで、癒されますよ!


それでは
サービス券希望の方は、お早めにどうぞ!!
関連記事