土日に行われた,
MONGOL800 ga Fesitival
What a Wonderful World!! 09
にNEOSも参加してきましたよ!
イベント終了後、メインステージ(ハブステージ)にて。
って、ブログへの掲載があまりにも遅いですよね?
すいません。
(オールナイトでエネルギー使い果たしました....。2日経って徐々に回復。)
いや~、本当にほんとうに、最高のイベントでした。
誘っていただいたモンパチさんに感謝!!
今回のフェスにNEOSが参加した内容は、
1.販売ブースの出店
2.キャンプサイトのサポート、
3.参加アーティストさんの楽屋ブースにて出張アウトドア料理
でした。
実はモンパチのメンバーさんは、
オープン以来からのNEOSを利用していただいてます。
みなさん、本当にアウトドア好きなんですよね。。
そして沖縄でフェスをやる構想は何年も前から温めていて
ずっと前からNEOSにはお話をいただいてたんです!
各地で行われている野外フェスに数多く出演するモンパチさんが
沖縄の人にその楽しさを「体験してもらいたい」、「沖縄で開催したい」
そんな、
熱い思い がやっと実現したのが、今回のwww島フェスでした。
県民の県民による県民のための「WWW!!」っていうサブタイトル。
間違いありませんでした!
沖縄県民で良かった。
今回のフェスに来た方は
だれもがそう感じたのではないでしょうか?
コールマン×wwwフェスのコラボグッズ。
会場で大人気。即完売でした。
NEOSが納品した、wwwフェス×マグライトも開場して一瞬で完売していました。
トリを務めたモンパチさんのステージ。(AM3時過ぎ)
ステージの脇の間近な場所(超々役得)で聴かせてもらいました。
ギターの儀間さんが、このフェスへの思いを
訥々と、飾らない言葉で語っていました。
また、そのあとの演奏が、最高にかっこよかったです。
私自身、こんな素晴らしいイベントに参加できたことが
本当にうれしく、誇りに思いました。。
下の方に「NEOS LOVE」って書いてくれてますよ~。
実物はNEOSのレジカウンターに飾ってあります。
楽屋ブースでは、ダッチオーブン教室でおなじみ
NEOSの「アウトドアシェフ」こと砂川さんが料理の腕をふるっていました。
ア―ティストさんも、ダッチオーブンで作った「ソーキのコーラ煮」や
2.5cmの極厚ステーキ、3枚肉のスモークなど美味しそうに召し上がっていました。
※写真はNGだったため、その時の様子をお見せできないのが残念です。。
また、来年も開催するとしたら
ぜひ早めにチケットをGETして、行かれることを、
強くおすすめします。
投稿者:石原