東村でキャンプ♪
こんにちは、毎度おなじみスタッフのタマエです。
実は、土日に東村のエコパークで、沖縄県キャンプ協会主催の
「ブラッシュアップ&コミュニケーション」という研修にネオススタッフとして参加してきました。
毎年この時期に行われているのですが、目的は、キャンプ公認指導者の資質向上のための研修。実は、私も日本キャンプ協会認定のキャンプディレクター2級の資格を大学の時に取得し、この研修参加が義務づけられているのです。
私のことはさておき、今回のテーマは「東村の昔・今を学ぶ&ダッチオーブン料理」。
午後は「東村の昔・今・未来」というテーマで東村ふるさと振興株式会社の室長をなされている山城定雄さんに講話をして頂きました。「自然を活かした身の丈にあった村づくりを」と提唱する山城さん。ゼロからスタートした東村の村おこしの話をダジャレ混じりの楽しい講話でした。
さて、次はダッチオーブン料理。講師はネオスダッチオーブン教室でおなじみの鉄鍋おじさんの砂川栄作さんです。
夕食は、前回携帯電話でブログをアップしたのでそちらを見てくださいね。
鉄鍋おじさん砂川さんは、ダッチオーブンでデザートも作ってくれました。かぼちゃのプリン。
チーズ、イカ、サカナのスモーク。一度食べたら忘れられない味です。
夜の交流会は、ジャンケンゲームもあり、差し入れのアルコールもあり、焚き火ありと楽しい交流会でしたよ。
次の日は、東村にあるいのしし牧場でタンカン狩りをしてきました。いのししの写真は行ってからのお楽しみということで
。(本当は、データを紛失してしまったのです・・・。)。入園料が250円で中にいる間はタンカン食べ放題!!
お持ち帰りもありますので、ドライブがてら足を運んでみてはいかがですか?
スタッフ:タマエ
関連記事