今日は古巣岳。
こんにちは。
最近、山行が多い筆者です。。
今日は朝から名護の古巣岳に行ってきました。
スタッフのヤノとタマエも一緒でした。
珍しく
NEOSの1Fスタッフ3名揃ってのトレッキングです。
(留守を守ってくれたナカオジさん、タケナカさんありがとう!)
スタート地点は勝山公民館前。
桜がキレイでしたよ。
シークワァーサーの畑を抜け、分岐を右に進みます。
古巣岳への本格的な登りがはじまります。
無事に古巣岳山頂に到着。
スタートして1時間かからない位です。
途中、あまりにもきれいだったので思わずシャッター。
みずみずしい感じですよね。
ちなみに僕の肌はこんなに水を弾きません...。
かなり吸い込みます...。
一緒に行った若手二人はどうなんでしょう?
今度、聞いてみます。
古巣岳から嘉津宇岳に向かう途中のちょっとしたピーク。
景色が最高でしょ~?
嘉津宇岳山頂は目と鼻の先。
最後がかなりの岩場になります。
足元注意です。
嘉津宇岳山頂から、一番近い駐車場へまっすぐ下りました。
山頂から約20分くらいです。
ここから嘉津宇岳へピストンで気軽に登る方が多いです。
(往復1時間です)
林道を歩いて下山。
スタート地点に戻ってきました。
名護・本部・今帰仁あたりの桜は
来週くらいがピークじゃないでしょうか?
※あくまでも私見です!!
実は今日の山歩きは
今週末行われる、OTS山歩倶楽部さん主催の
トレッキングの下見を兼ねてのものでしたが。。
天気もまずまず、展望もばっちりで、楽しかったです!
いい空気を吸ってきました。
ちなみにこれから続々と山歩倶楽部県内トレッキングが実施されます。
日程をご案内しておきます。
1/27(日)古巣岳 ※満員御礼(受付終了しました)
2/17(日)名護岳
2/24(日)嘉津宇岳
3/9(日)石川岳
3/23(日)安和岳
すべての日程にNEOSの石原・プラスアルファ、のスタッフがサポートで参加します。
ただし、これらの企画は
沖縄ツーリストさんのツアーになります。
申込は沖縄ツーリストさん(TEL098-862-1111)までお願いいたします。
かなり人気のようなので、早めにお問い合わせした方がいいですよ!
その他、山歩きの内容や持ち物のことなど
詳細についてはNEOSまでどしどしご質問くださいませ!
NEOS:石原
関連記事